星槎国際高等学校 公式コラム「Words Raft -ことばのいかだ-」

星槎は、年齢や国を超え、こどもから大人まで様々な関わり合いの中で認め合い、補い合い、そ…

星槎国際高等学校 公式コラム「Words Raft -ことばのいかだ-」

星槎は、年齢や国を超え、こどもから大人まで様々な関わり合いの中で認め合い、補い合い、そして学び合う「皆んなで作る共同体」です。その手段として、スポーツや芸術があり学校があります。このコラムでは、星槎に関わる人たちの数々の想いをお届けします。https://seisa.ed.jp/

記事一覧

けん玉って、スポーツだと思う

星槎国際高校旭川では、2020年秋より「けん玉クラブ」がスタート。 YouTubeなどで「Kendama」と検索すると多くの海外動画がヒットするなど、今やけん玉は世界の共通言語で…

サッカーとの出会い。努力の先

こんにちは。星槎のことはなんでも知っている「セイサ先生(仮)」です。今日は、星槎学園北斗校、石田先生のコラムをお届けします。 教育者・指導者としてサッカーと共…

けん玉って、スポーツだと思う

けん玉って、スポーツだと思う

星槎国際高校旭川では、2020年秋より「けん玉クラブ」がスタート。

YouTubeなどで「Kendama」と検索すると多くの海外動画がヒットするなど、今やけん玉は世界の共通言語であり、一つのスポーツにもなりつつあることを皆さんはご存知でしょうか?部員の村上さん(2年生)のコメント「どうやったら技が成功するかを試行錯誤するのが楽しい」にもあるように、複雑で巧みな技の修得には、練習や経験に加えて、身

もっとみる
サッカーとの出会い。努力の先

サッカーとの出会い。努力の先



こんにちは。星槎のことはなんでも知っている「セイサ先生(仮)」です。今日は、星槎学園北斗校、石田先生のコラムをお届けします。

教育者・指導者としてサッカーと共に歩んできたお話しです。      ぜひご覧ください。

星槎スポーツ新聞vol.48
星槎学園北斗校 石田 裕昭

サッカーにのめり込んだ小学校時代私は保育園の頃から剣道を、小学校4年生の頃から水泳を並行してやっていたが、サッカーとい

もっとみる